他のデータも気にしないといけないですね。
病院で配られている冊子にまとめてあるのを読んで、これから意識していこうと思いました。
まずBUN。
これはたんぱく質の老廃物の量を示してる。
目安は60〜90。
今までのデータを見返してみると、ほとんど70台でした。これは合格。
でもたまに90近くになっているときもありました。このときはリンも上がってますね。
たんぱく質の摂りすぎですね。
次に、アルブミン。Alb
これはほとんど気にしたことがなかった。
栄養状態を示すもの。
目安は4.0〜5.0.これを下回ると栄養不足状態。
これも見返してみましたが、3.9とか4.0
ちょっと栄養不足気味。でも食事に気をつけてるとこうなりますよね。仕方ないかな。
あとは体重増加量もゆるくなってましたね。
中1日なら体重の3%、中2日なら5%に抑えるのが目標。
私の場合体重が70キロだから、中1日だと2キロちょっと。
最近はずっと3キロ近くの増加が多いですね。
2キロは厳しいけど2.5キロくらいにはしないと。
夏までは意識して抑えようと思います。
夏になれば汗っかきなので増加は自然に収まるので。
透析20年目に入って、生活をあらためて見直してみようかと考えてます。